サイトをリニューアルしました! ⇒ https://bluestone-ac.jp/

正義の反対語は、、、 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは
女性向け初心者のための投資スクール
ブルーストーンアカデミー代表の
青柳仁子です。

先日、ある生徒さんから、

「青柳さんのおっしゃることと
違うことを言うFPもいますが、
どうしてですか?」

と聞かれました。

例えば、住宅ローン。

私は、
「繰り上げ返済はするな」
と言っていますが、

多くのFPは、
「定年までにローン返済」
と言っています。

もちろん、
それはそれで、
それぞれに正しいのです。

それは、
目的が違うということと、
置かれている状況が違うからです。

例えば、住宅ローンで言えば、
その人が、投資という視点を
持っているかどうかで、
対応は変わってきます。

そして、私の目的は、
相談者の、

「ローンを返すこと」

ではなく、

「資産を増やすこと」

なので、
目的が違えば言うことは変わるのです。

「ローンは無いけどお金もない」

のと

「ローンは残っているけど
金融資産が5000万円ある」

のとどちらが良いかという
選択の問題です。

以前に、東京都主催の
講演会に参加したときに、

「正義の反対語は何か?」

という話を聞きました。

「正義」の反対は、

「悪」ではなく、

「もう1つの正義」

なのだと。

つまり、一見対立する意見でも、
多くの場合それは、

どちらかが正しくて
どちらかが間違っている、
のでは無く、

それぞれの、
「正義」があるだけ。

そして、いろんな意見があった方が
人生はバリエーションが出て
幅が広がりますよね。

あなたも、
今まであなたの中に
無かった意見も、

「悪」と決めつけずに
まずは、耳を傾けてみては
いかがでしょうか。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

関連記事

メディア関連情報

ページ上部へ戻る