サイトをリニューアルしました! ⇒ https://bluestone-ac.jp/

サプリ代が3万円でも良いんです  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは
女性向け初心者のための投資スクール
ブルーストーンアカデミー代表の
青柳仁子です。

先日もお知らせしましたが、
無料公開中のこちらのプログラムは
もうチェックされましたか?

===============

3日で投資を始めて
7年で資産を倍にする方法」

無料オンラインプログラム

⇒ https://bluestone-ac.net/l/c/begBOb38/tMhgh2Qg

===============

これまでに、
累計1600名以上が学んだ投資ノウハウを
たった3日で習得できます。

体験入学会も開催しますので、
興味のある方はぜひお越しください。

⇒ https://bluestone-ac.jp/webinar201810/session.html

===============

お蔭様で続々とお申込みいただいております。

満席の会場も出ているため、
現在、席を増席して対応中です。

希望の日程で席を確保するためには、
早めにお申込みくださいね。

さて、今日は、

お金を使う時の優先順位について書きます。

以前にもお金の使い方

については書きました。

お金は、貯めるよりも使う方が
難しいのですが、
皆さんは、どういう基準で
お金を使う使わないを決めていますか。

私がこれまでに
約8000件くらいの相談に乗ってきて、

お金の使い方

を指導してきて思うのは、
無駄遣いの定義が人によって違う
ということです。

例えば、
お金が貯められないと相談に来た
女性の家計簿を見た時に、

ひと月のサプリ代が3万円でした。

すると、大抵は、

「サプリは補助食品だから
それを削るべきだ」

と思うかも知れません。

しかし、その女性は、
アトピーがひどくて
サプリを飲まないとコンディションが
悪くなるという状態でした。

女性にとって肌のコンディションは
日常のモチベーションに直結する
重要な問題だったりします。

男性にはわからないでしょうが(^^;)

その場合、
サプリをやめたら、
お肌が荒れて、
人前に出たくなくなったり、
仕事も消極的になったり、

むしろ人生が縮小に向かうかもしれません。

そうであれば、
サプリ代をきちんと確保した上で
他の支出をどう削るか
ということを考えます。

つまり、

お金を使う優先順位は、
その人の状況によって
違っていて当たり前だということです。

とはいえ、

何だかんだと理由をつけて
支出を削らないのは意味がないですからね。

よく、家計簿の付け方
みたな本に乗っている

光熱費は〇%が適切

というような
一般的な話が
当てはまらないこともある、
ということです。

あなたはあなたで、

あなた自身の優先順位を明確にして、

そのうえで、
お金を使う使わないを決めましょう。

そうすることで、
あなたは、あなたのお金を
自分でコントロールすることが
できるようになるのです。

お金の主人になって
お金を使いこなしましょう。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

関連記事

メディア関連情報

ページ上部へ戻る