サイトをリニューアルしました! ⇒ https://bluestone-ac.jp/

少額投資のもう一つの理由 by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。

さて、このところ、
お金の使い方のルールについて
お伝えして参りましたが、

これまでは、
主に個人向けの話でした。

実は、お金の使い方のルールは、

「法人向け」

もあるのです。

つまり、経営者のための
会社と個人のお金の使い方、

です。

私の周りにもたくさんの経営者がいますが、
意外とお金の使い方が・・・

下手です(^^;)

下手というか、
効率が悪い使いかたをしている
といった方が良いかもしれません。

つまり

「お金をもっとうまく活用すれば
数年後に築ける資産が違う」

とうことに気づいていない
ということなのです。

そこで、

経営者だからこそ
知っておくべきお金のルール

について、
無料プログラムを開催することにしました。

経営者だからこそできる
「投資」と「節税」
で不労所得を築くための内容です。

明日から公開&募集を開始しますので
楽しみにお待ちくださいね。

さて、それでは、
個人資産のお金の使い方のルール
をもう少し書いていきましょう。

お金が貯められるようになったら、

少しずつ投資に回すこと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というところまで書きました。

少しずつ始める理由は、

最初から大きな損失を出さないように、
というリスク管理もありますが、

もう一つ理由があります。

それは、

投資で損益が出たときに
冷静でいられる練習をする

ということです。

投資は、正しいやり方も大事ですが、
実は、「考え方」「マインド」
も大事です。

常に冷静でいられること

そして、客観的に考えることです。

投資を始めると、

利益と損失が常に入れ替わりますから、

冷静でいられないと
そのたびに、一喜一憂することなります。

金額が大きいとなおさらです。

だから、最初は小さい金額で、
利益がでても損失が出ても
冷静でいる練習をしてほしいのです。

それに慣れたら
投資金額を増やしていきましょう。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

関連記事

メディア関連情報

ページ上部へ戻る