サイトをリニューアルしました! ⇒ https://bluestone-ac.jp/

ボーナスはいくら使っていくら残すべき? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。

コンサルティングFP養成講座の
合宿プログラムで伊東温泉に来ていましたが、

プログラムは昨日で終了し、
私と仲村さんはもう一泊して
少し休養しています。

といっても、
結局、会議と仕事になりますが(^^;)

さて、
気づけばもう10月も終わり、
11月になりますね。

年末はいろんなイベントがありますね。

ボーナスが近いという方も
いらっしゃるのでは無いでしょうか。

「何を買おうかな~」

と思っているのでしたら、

買いたいものリストを作ると良いですよ。

「え?『ボーナスで物を買うな』
と言われると思いました!」

という人もいますよね。

そうです、
できれば、ボーナスは丸々取っておくか
運用に回すと良いですよ。

でも、少しはお買い物をしたい
という気持ちもわかります。

だから、

「買い物リスト」を作るのです。

欲しいものを手あたり次第買ったら、
ボーナスを全部使い切っても足りないでしょう。

でも、リストを作ると
全体像を見渡せますよ。

そして、それを全部買うのではなく、
予算を決めてその範囲で

「どうしても欲しいもの」

を決めましょう。

そして、ボーナスは、
半分以上は残すようにするのです。

それが、
「お金の貯まる人」の常識ですよ。

私も良くこのリストを作りますが、
あまり物は欲しいと思わないので、
リストにしても大したことは無いです。

でも、旅行に行きたい場所がたくさんあって、
それらを計画的に行けるように
準備をしています。

あなたの場合はどうなるでしょう。

まずはリストを作り、
今じゃなくて良いものは後に回し、
次回のボーナスとか
運用してお金が増えたらとか
計画的に買うようにしてみてはいかがでしょうか。

今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

関連記事

メディア関連情報

ページ上部へ戻る