サイトをリニューアルしました! ⇒ https://bluestone-ac.jp/

年金で元は取れるか? by 日本橋FP  青柳仁子

親愛なる皆様、こんばんは。


今日は日差しが温かく、

桜もようやく安心して咲くことが

できそうですね。


上野公園の桜は、

ほぼ満開だそうですよ。


さて、今日も引き続き年金のお話です。


先日、年金制度はこのままでは

崩壊するという記事を書きました。


でも、だからといって

年金を納めなくてもいい

というわけではないですよ。


時代背景に合わないために、

以前よりも運営が難しくなっていますが、

一応国民の義務ですから。


それに、実は、長生きすると、

支払った以上にもらうこともできるのです!!


現行制度では、

お給料の13.58%(本人負担は半分、

残りは会社負担)です。

(年々割合は増えてますが)


大体月給平均が30万円として、

5万円前後が税金とします。

自分で支払うのは、半分の

25000円とすると、

22歳から65歳まで働いて、

総額1075万円を

年金として支払うことになります。


そして、もらえる額は、

大体平均月収の50%弱

ですから、今回の例では、

15万円としましょう。


すると、65歳からの年金

支給額は、180万円/年ですね。


そうすると、自分で支払った分

の元を取るには、6年以上もらえば

いいということになります。


意外とあっさり、ですよね。


会社が支払った分も含めると、

約12年以上年金をもらえれば、

元は取れます。


ですから、がっつり、

年金で得しようと思ったら、

80歳以上元気に生きる!と

いうことになるのです。


年金制度が、

今の徴収のやり方から

変わることはあっても、

老後に年金を支給するという

仕組みは変わらないでしょう。


そうでないと、老後の

生活が維持できないからです。


65歳を超えて、

年間170万円を労働で

稼ぐのは大変ですから、

もらえるものはもらうのが良いのです。


もちろん、年間170万円前後の

資金では十分な老後資金とは

いえませんから、

もっと老後を充実させるために

早期に投資を始めて資産を築く

ことをお勧めします。


投資相談、投資見直しなら

HITO.CO株式会社


人気ブログランキングに参加しています。

是非、投票をいただければうれしいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本橋FP青柳仁子の月々2万円で始められる資産づくり  老後までにゆっくり1億つくろう投資ブログ





=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!
 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ https://money-info.jp/7steps/

その他得するお金情報もたくさん掲載中
まずは、ご覧ください。
⇒ https://money-info.jp/

=====================

関連記事

メディア関連情報

ページ上部へ戻る